学校ごとのモチーフがキルティングになった傘ポーチが登場!
内側はパイル地で吸水性があるので、折りたたみ傘やペットボトルなどを入れてお使いいただけます。
スナップボタン付きの取っ手はバッグなどに付けられてなにかと便利!
これで急な雨にも万全…!?
(
イチオシ!


7月11日(金)より開幕する『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Mix Tape1 Revenge》より、碧棺 左馬刻 役:植原 卓也さん&飴村 乱数 役:三井 淳平さんのネルマガ限定インタビューをお届けします!
──植原さんは《MAD TRIGGER CREW & どついたれ本舗 feat. 道頓堀ダイバーズ》に続き、三井さんは-Grateful Cypher-以来のご出演となります。出演を重ねるごとにキャラクターを演じるにあたって表現が変化した部分や、より深まったなと思う部分はありますか?
三井:そりゃあもう、たくさんありますよ! …たっくんどうぞ!
植原:ええ! ちょっと考えようと思ったのに。(笑)
三井:(笑)
乱数は僕自身とはギャップがあるキャラクターで、お芝居の中に落とし込もうとすると、どうしても無理をしなければいけない部分がありました。乱数に声の表現を寄せるだけだとただの声真似になってしまうので、最初は試行錯誤しましたが、少しずつ自然に表現できるようになってきたなと思っています。お芝居として真に伝えなくてはいけない部分と、乱数がそこに存在しているというキャラクター性に対しての説得力を、少しずつグラデーションで表現していけるようになったというか、うまく切り替えられるようになったと感じています。
植原:-New Encounter-はお披露目の場でもあったので、自分が色んなことを考えてしまう・硬くなってしまうだろうということを読んで、意識して冷静に演じていましたが、どんどんリラックスして演じられるようになってきたなと感じています。数を重ねるごとに、左馬刻を演じながら周りのキャストやチームのメンバーがどういう動き・表情をしているのかを見られるようになってきて、自然な冷静さが自分の中に備わってきたかなと思います。
──植原さんは左馬刻とご自身が似ているなと感じる部分はありますか?
植原:たまたま自分と好きなものが同じだったり、妹がいたりと共通点がいくつかあるのはテンションが上がりましたね。それこそ“コーヒー好き”という共通点は普段摂取しているものが同じなので、「(自分の身体と)成分が同じなのか!」みたいな喜びがあります。(笑)
三井:実は俺も似てますけどね! そういうことで言うと!
植原:何々、教えてくださいよ。(笑)
三井:過去を遡れば友人を裏切ったり、影で暗躍していた時期が…。
(一同笑い)
植原:いやいや、ないでしょ! 無理矢理合わせなくていいよ。(笑)
淳平には(乱数と同じ)可愛さが備わっているから!
──それぞれご自身が所属されているディビジョンの魅力を教えてください。
植原:どのディビジョンも格好いいですが、ヨコハマは王道でクールな格好よさがあります。青い炎がメラメラと燃えているようなイメージで、演じている自分たちも素直にテンションが上がるポイントです。偶然にも自分たちキャストも好きな音楽がヒップホップやクールな感じだったり、普段のファッションも近いものがあったりするので、「これいけてるよね、格好いいよね」と共感できる部分が多いんです。いいなと感じることが同じだな、似ているなっていうのがお互い分かっているので、目指す方向があまりバラバラにならず、ダンスや魅せ方でも同じ方向に行けるのがありがたいなと思いますね。
ただ、例えばくすっと笑えるような、普段ヨコハマがなかなか見せないイレギュラーなシーンにはハードルを感じます。今回はそういったシーンもありますが、3人で演じるには面白度合いをどこまで振り切るか、テンションなどに難しさを感じます。
三井:でも、振り幅は魅力ですよ。格好良さの基盤があるから、面白さが映える。ずるいなぁと思いながら毎回笑わせられてます。
植原:シブヤは乱数が可愛さを引っ張っているからこそ、チームとしてポップで可愛いよね。
三井:乱数がいるからこそ明るくて可愛らしいフレーズやバースはたくさんあります。そういった楽曲は一見、幻太郎と帝統には似つかわしくないかもしれないのですが、“Fling Posse”の3人で歌えば、不思議と耳馴染みのいい楽曲になるんですよね。それぞれ色の違う個性がマーブル模様のように重なり合って響き合う。そういった魅力がシブヤにはあると思っています。
シブヤはてんこ盛りで何でもあり感のある楽曲も多いし、サウンドの遊び心などがすごく多くて大好きです。今回のシブヤの新曲もこれまでにはない特徴的なイントロですが、聞いてみると確かにシブヤなら馴染むな、これもいいなと思うので、音楽性の幅広さも魅力の1つですね。
──そんな注目曲が盛り沢山の最新公演が、今月11日から上演となります。稽古が始まっての感想や、稽古場の雰囲気を教えてください。
三井:“D.D.B”の皆さんはもの凄いダンスの分量を当たり前のようにこなしていますし、稽古始まってすぐでも(振りが)入っているので、改めてプロフェッショナルだなと思います。ゴールに向けて最短でみんなが進んでいっているのを感じます。早い段階で形が作れれば、幕が上がるまでの稽古期間で更にブラッシュアップできるので、ベストな形で作品を作れる稽古場なんじゃないかなと思っています。
植原:上演することが叶わなかった《Mix Tape1》をリベンジする形ですが、印象的だったのは、演出の植木 豪さんが《Mix Tape1》を大切にしつつ、こだわりを持って変化させる部分はトライしていきたいし、一度気持ちを入れ替えて、新しいものを作っていくと言ってくださったことです。《Mix Tape1》に出演予定だったキャストと新しいキャストの融合なども真正面から楽しんで作っていきたいと思っています。
──今回の公演ではスピンオフのストーリーが描かれるそうですが、通常の公演と異なる部分はありますか?
植原:こんな場面でこんなセリフを言う左馬刻やヨコハマは見たことない、というシーンは沢山あると思います。皆さんが想像する格好いいヨコハマはもちろんいっぱいあるんですが、予想もしない変化球も待っています。(笑)
三井:出演するディビジョンが絞られていることで一人ひとりに焦点が当たり、それぞれのキャラクターのこれまで見られなかった部分を見られるのが嬉しいです。毎回ヒプステチームは色々と新しい提案をしてくださるので、稽古が始まるごとにワクワクさせてくれますね。
──最後に、公演を楽しみにしているネルマガ読者へのメッセージをお願いします。
植原:いつも応援ありがとうございます。自分は前回公演から引き続き出演させていただきますが、また新鮮な気持ちで稽古に挑んでいる段階です。皆さんと楽しい空気感で一緒に時を過ごせるのが本当に楽しみです。劇場でお待ちしています。
三井:個人的なことですが、ネルケさんの作品にはいくつか出演させていただいていて、その度に素敵な出会いと経験がありますが、ヒプステは今まで培ってきたものを余す事なく活かせる場所になっていると感じています。これまでに出演した作品で知ってくださった方も見に来てくれたら嬉しいです。きっと素晴らしい作品になると思っていますので、楽しみにしていてください!
チケット好評販売中!
期間・劇場
2025年7月11日(金)〜7月27日(日)
品川プリンスホテル ステラボール
出演
ヨコハマ・ディビジョン“MAD TRIGGER CREW”
碧棺 左馬刻:植原 卓也
入間 銃兎:YUKI
毒島 メイソン 理鶯:益永 拓弥
シブヤ・ディビジョン“Fling Posse”
飴村 乱数:三井 淳平
夢野 幻太郎:今井 俊斗
有栖川 帝統:木津谷 泰勇
アカバネ・ディビジョン“North Bastard”
堂庵 和聖:岸本 勇太
狐久里 梁山:南部 海人
蛇穴 健栄:松浦 司
正親町 直里:吉岡 佑
ディビジョン・ダンス・バトル“D.D.B”
Toyotaka RYO SHINSUKE HILOMU Dolton KENTA GeN KIMUTAKU kaito
公演中&まもなく初日
- まもなく初日
- チケット好評販売中!

まもなく開幕!
全国大会緒戦比嘉に勝利した
今月は、ネルマガ読者の皆さま限定で、全国大会緒戦で惜しくも
比嘉の3人と一緒に、ぜひ全国大会熱戦の様子を見守りましょう!

比嘉を倒して更に進化した
ですが、比嘉としては敗北した悔しさは当然拭きれずにいて、一体どんな想いで試合を見届けているのか、僕たちにもぜひ注目してください。

僕は
比嘉としては、試合には負けてしまいましたが、その後の想いだったり、前回にはなかったであろう感情をお見せできたらなと思っています!

比嘉公演に続き氷帝公演でも凛くんを演じさせてもらえることが本当に嬉しくて、また沢山凛くんの魅力をお届けできるのがすごく嬉しい気持ちでいっぱいです!
今回の氷帝公演では比嘉公演とは違ってまた新しい凛くんをお届けできるよう全力で向き合って頑張ります。
試合外でのお茶目な凛くんも楽しみにしていてくださると嬉しいです!
ライブ配信実施決定!
期間・劇場
【東京】
2025年7月6日(日)~7月13日(日)
Kanadevia Hall(旧:TOKYO DOME CITY HALL)
【大阪】
2025年7月19日(土)~7月27日(日)
SkyシアターMBS
【岐阜】
2025年8月1日(金)~8月3日(日)
土岐市文化プラザ サンホール
【福岡】
2025年8月15日(金)~8月17日(日)
久留米シティプラザ ザ・グランドホール
【東京凱旋】
2025年8月23日(土)~8月31日(日)
日本青年館ホール
出演
<
越前リョーマ役:竹内雄大
手塚国光役:寺田友哉
大石秀一郎役:藤本力翔
不二周助役:橋本勇大
乾 貞治役:世良大雅
菊丸英二役:長嶺龍汰
河村 隆役:坂上翔麻
桃城 武役:有岡歩斗
海堂 薫役:渡邊 樹
堀尾聡史役:大山蓮斗
加藤勝郎役:加藤央睦
水野カツオ役:中川湊斗
<氷帝>
跡部景吾役:石川志泉
忍足侑士役:草地稜之
宍戸 亮役:広井雄士
向日岳人役:小辻 庵
芥川慈郎役:横山賀三
滝 萩之介役:中田凌多
樺地崇弘役:栗原 樹
鳳 長太郎役:明石 陸
日吉 若役:酒寄楓太
<立海>
幸村精市役:潮見洸太
真田弦一郎役:速川大弥
丸井ブン太役:白金倫太郎
ジャッカル桑原役:大村征弥
<比嘉>
木手永四郎役:二階堂 心
甲斐裕次郎役:益川和久
平古場 凛役:桜井 一
<テニミュボーイズ>
中川月碧
原田悠希
吉村空我
- まもなく初日
- 7月5日(土)よりチケット一般発売!

いよいよ今月25日より開幕!
ネルマガ限定でキャストコメントを
お届けします!





チケットは7月5日(土)
10:00より一般発売開始!
期間・劇場
【大阪】
2025年7月25日(金)~8月3日(日)
扇町ミュージアムキューブ CUBE01
【東京】
2025年8月14日(木)~8月18日(月)
CBGKシブゲキ!!
出演
<神戸セーラーボーイズ>
石原月斗
大熊蒼空
崎元リスト
髙山晴澄
田中幸真
津山晄士朗
日陽龍之介
山本歩夢
<ゲスト>
大見拓土
大見洋太
中三川歳輝
吉澤 翼
- まもなく初日
- 7月31日(木)より上演!

「第25回読売演劇大賞 優秀作品賞」受賞作
脚本 野木萌葱×演出 古谷大和
劇場型犯罪と語り継がれる昭和の未解決事件「グリコ・森永事件」を題材に、リアリティとフィクションを巧みに織り交ぜた軽妙かつドラマチックなストーリーのなか、犯人4人が繰り広げるアジトでの緊張感あふれる会話劇。
ネルマガをご覧の皆さまへ、この骨太な作品に挑む4人のコメントをお届けいたします。

緊迫感のある会話の応酬。その裏に流れるそれぞれの思惑。男たちが繰り広げるやり取りにゾクゾクしています。
まさに人間の面相の底知れなさを体感できる作品。演出の大和、強力な共演者たちとどんな濃密な時間を共にできるか楽しみです。

この度「怪人21面相」に幸村統夷役で出演いたします。この作品のモデルとなっている「グリコ・森永事件」について僕は無知でした。役者としてこのような作品に出会うことは、人間としてとても有意義だと感じます。歴史から学ぶことでしか得られないものを演劇は常に示してくれるからです。その一端を担えるよう心して臨みます。どうぞよろしくお願いいたします。

大和さんとはエーステでずっとご一緒させて頂いて尊敬する先輩の1人です。
そんな大和さんとこうやって作品作りをできることが幸せですし、色んなことを吸収して実りある時間を共に過ごしていけたら嬉しいです。
実際に起こった事件をもとにしているお話なのでしっかりとあの時の緊張感などをお届けできるよう、全力で努めます。

この度、怪人21面相に出演させて頂きます輝馬です。台本を頂いて読ませてもらったのですが、最初に思ったのは【芝居!】でした。役者冥利に尽きるなと感じました。そして、素敵な役者さん達、何より古谷大和くんが演出をされると言う事で心から楽しみでワクワクしています。4人と言う少ない人数でなかなかの物量だと思いますが、少ない人数だからこそ出来る事があると思うのでお稽古でしっかり掴んだ物を皆様の前に提示できるよう励みます。
期間・劇場
2025年7月31日(木)~8月10日(日)
新宿シアターモリエール
出演
白砂駿嗣役:河合龍之介
幸村統夷役:章平
鳥羽山基役:定本楓馬
蓮見雅尚役:輝馬
- 開催決定
- 参加者募集中!

この8月、初めての演劇体験をお子さまに! 小・中学生のための演劇ワークショップ初開催!
演技をするだけでなく、稽古場のつくり方や舞台美術・衣裳製作、仕込みに関する自由参加型の演劇体験会も実施予定! 講師の末原拓馬さん、主催のネルケプランニングからのコメントと、カリキュラム(予定)をお届けします。


物づくりは遊ぶようにやるのがいちばん上等だとおもっていて、大笑いをしながら、大騒ぎをしながら、みんなで物語のなかにはいりこむのがいい。そうするともう、それ自体が、お祈りみたいにすごい力をもっていて、まるで魔法みたいに、世界や僕らを変えてしまえちゃうのです。これから何十年もだいすきでいられる友達と出会えるのがとっても楽しみです。「物語をつくるために出会った僕ら」という物語がはじまるんだぞ、と心が飛び跳ねるように踊ってます。いっしょに、僕らにしかできない物語を作ろう。世の中にはいろんな遊びがあるけれど、演劇って遊びは超最高だから、遊びの天才たち、集合! この夏は、動物になって、海を冒険するんだ。
WELCOME KIDS PROJECTを立ち上げて3年が経ち、多くの作品の上演を重ねることができました。
今年の夏休みは、WELCOME KIDS PROJECT初の演劇ワークショップ&体験会という形で、子どもたちに演劇の世界に触れてもらいたいと思います!
演劇は本当に多くのパーツから組みあがっています。演じたり歌ったり踊ったりすること以外にも、舞台セットや照明や衣裳に興味を持ったり、舞台裏でスタッフがどんな動きをしているのだろうかと想像してみたり。ひとつの同じ舞台を観ても、さまざまな目線があることを、WELCOME KIDS PROJECT公演の客席から改めて感じました。
今回のワークショップを通していろいろな方向から演劇というものに触れ、自分の好きなものや心がウキウキするものをたくさん発見してもらえたらと願っています。
このひと夏の体験が、きっと子どもたちがこれから夢中になれる“何か”を発見するきっかけになると信じて、末原拓馬さんと共に、ネルケプランニングが子どもたちのための演劇ワークショップを初開催します!!
ぜひ多くの方のご応募をお待ちしております。

- 2025年8月20日(水)
- 【午前】演劇ワークショップ
【午後】演劇体験会:稽古場をつくろう!
- 2025年8月21日(木)
- 【午前】演劇ワークショップ
【午後】演劇ワークショップ:ミュージカルレッスン
- 2025年8月22日(金)
- 【午前】演劇ワークショップ
【午後】演劇体験会:舞台美術&衣裳をつくろう!
- 2025年8月23日(土)
- 【午前】演劇ワークショップ
【午後】演劇体験会:舞台美術&衣裳をつくろう!
- 2025年8月24日(日)
- 【午前】演劇ワークショップ
【午後】演劇体験会:仕込みをしてみよう!
- 2025年8月25日(月)
- 【午前】演劇ワークショップ
【午後】演劇体験会:仕込みをしてみよう!
- 2025年8月26日(火)
- 【午前】成果発表会
【午後】演劇体験会:バラシをしてみよう!
※場合により、カリキュラムは変更となる可能性がございます。
※時間等の詳細は、参加決定者のみに後日お知らせいたします。
※午後の“演劇体験会”は基本的に自由参加を想定しております。
期間・会場
2025年8月20日(水)〜8月26日(火)
東京都内スタジオ
講師
末原拓馬 ほか
- 上演決定
- 9月11日(木)より上演!

青春群像劇の金字塔
「絢爛とか爛漫とか」が、
シアタートップスに帰還。
ネルケプランニングと演出家の茅野イサムがタッグを組み、粗削りで魅力的な才能を持つ若手俳優・若手クリエイターを積極的に発掘し、次世代を担う才能を長期的に育てていくプロジェクト、ネル童会議。
第一弾公演「絢爛とか爛漫とか」の上演決定にあたり、演出家 茅野イサムさんと、ネルケプランニング代表取締役社長 野上祥子のコメントをお届けします!


かれこれ20年、私はネルケさんの作品を数多く演出させてもらってきました。
その中で数えきれないほどの素晴らしい俳優と出会ってきました。
2.5次元で活躍している俳優さんってすごいと思いませんか?
歌って踊れて華もある。
こんなに多才で多彩な俳優さんが生まれる時代が来るなんて、私が芝居を始めたころには考えられなかったことです。
彼らはどんな大きな舞台でも臆することなく光り輝いています。
そんな彼らを見ながら、ずっと思っていたことがあります。
“彼らを小劇場に立たせたい”
役者の息遣いや瞬きさえも、指の震えや衣擦れさえも、つぶさに伝わる濃密な空間。
演劇の原点とも呼べるような場所。
そこで自由に生きる彼らを観たい。
お客さまに観ていただきたい。
そんな、願いがやっと叶いました。
わずか150あまりの客席、たった4人の出演者。贅沢で幸せな演劇になるはずです。
是非、ご期待ください。

私と茅野さんの原点でもある「小劇場」にフォーカスをあて演劇の聖地、新宿シアタートップスで名作「絢爛とか爛漫とか」に挑戦。
戯曲を読むことで行間から垣間見えるその世界にイメージを廻らせて1枚の絵を描くように演劇を構築していく作業は、ネルケの主戦場でもある2.5次元作品を作るときにも、とても大切にしている要素の一つです。
この作品に触れていただいてお客様とキャストとスタッフとこの時代の旅路を楽しみたいと思います!
ネルケハ!会員の皆さまへ
先行公開!
野上祥子×茅野イサム
下北の居酒屋で演劇を語る
Part.1

プロジェクトの始動にあたり、ネルケと悪童会議がお互いにこの企画に期待することや、いち演劇人としての想いなど、ざっくばらんに語った演劇ぶっちゃけトーク動画をネルケハ!マイページ内「開幕のお知らせ」にて限定公開中!
期間・劇場
2025年9月11日(木)〜9月28日(日)
新宿シアタートップス
出演
【絢爛チーム】
古賀大介:滝澤 諒
泉 謙一郎:嶋崎裕道
加藤常吉:川﨑優作
諸岡一馬:岐洲 匠
【爛漫チーム】
古賀大介:池岡亮介
泉 謙一郎:石川湖太朗
加藤常吉:土屋直武
諸岡一馬:井阪郁巳
- 幕間
- ネルケWESTプロジェクト通信

「ネルケWESTプロジェクト」
始動3周年!
豪華キャストより
お祝いコメントが到着!
関西発の演劇プロジェクトである「ネルケWESTプロジェクト」が、7月21日(月・祝)に3周年を迎えます。
そこでネルマガ限定で、ネルケWEST作品にご出演いただいた豪華キャスト陣より届いたお祝いのコメントを紹介します!


ネルケWESTプロジェクト3周年おめでとうございます!
神戸セーラーボーイズの活動を通して、舞台やイベントなどかけがえのない経験を数多くさせていただきました。
たくさんの方々に支えていただきながら活動できていることに、感謝の気持ちでいっぱいです!
もっともっと関西の皆さんに演劇や舞台の楽しさを知ってもらえるよう、神戸セーラーボーイズみんなで頑張っていきます!

ネルケWESTプロジェクト3周年おめでとうございます!
神戸セーラーボーイズの拠点であるAiiA 2.5 Theater Kobeは、僕が初めて舞台を観劇した劇場です!
初めて自分の目で演劇をみてドキドキワクワクした劇場で、今後、神戸セーラーボーイズのメンバーとして舞台にたてると思うととても嬉しいです!
関西から演劇の楽しさをたくさんの人に伝えたいです! そして劇場を満席にしたいです!

「ネルケWESTプロジェクト」3周年おめでとうございます!
ネルケWESTプロジェクトを通じて、素敵な仲間と作品に出会えたことに心から感謝しています。
人と人をむすび、これからも演劇とエンターテインメントを関西から盛り上げていきましょう!

3周年、おめでとうございます。
もっと多くの地で演劇を身近に、という願いに深く共感し「舞台小説 ついてる!~めぐりめぐる、おむすび~」に出演、そして神戸セーラーボーイズのみんなとも出会えました。
地元・関西が演劇でさらに活気づいていく未来を想像しながら、これからも応援しています!

昨年から矢野・兵動の兵動君と、『この先10年プロジェクト』という演劇のプロジェクトを立ち上げ、ネルケWESTさんにはお世話になりっぱなしであります。
ネルケWESTさんといえば、イケメンばかりのステージが多いイメージですが…我々オッサン2人のステージも応援してくださる、心の広いネルケWESTさん!!!!
3周年本当におめでとうございます!! 10年後は我々もイケメンに育ててくださる予定だと勝手に想像しております。

ネルケWESTさん3周年おめでとうございます!
ネルケWESTさんには、吉本新喜劇の川畑くんとの『この先10年プロジェクト』で、いつもお世話になっております!
仕事でなかなか稽古に行けなかったり、来たと思ったら、すぐにタバコ吸いに行きたそうにしたり、21時回ったら眠たそうな顔になるおっさん2人をいつも優しくフォローして頂き感謝しかありません!
これからネルケWESTさんはどんどん飛躍なさると思いますが、僕らもついて行けるように頑張りますので、これからも優しくしてください。
よろしくお願い致します!
- ON AIR
- 絶賛放送中!

舞台の“今”をナビゲートする演劇情報専門ラジオ番組「演劇宣言 The Show Begins!」は、ゲストに髙橋 颯さんをお迎えして放送中! これまでの収録風景もお届けします。

- 髙橋 颯さん
<出演回>
2025年6月27日(金)
21:00~22:00
2025年7月4日(金)
21:00~22:00



期間
毎週金曜21:00~22:00
FM COCOLO
出演
野上祥子、池田なみ子(FM COCOLO DJ)
ゲスト
公演中&まもなく初日
トピックス
チケット
ネルケハ!先行
-
神戸セーラーボーイズ Assort Box 2025 <チケット取り扱い>イープラス
<受付期間【先着】>2025年6月28日(土)12:00~ 7月2日(水)23:59 -
『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -Ideal and Reality- <チケット取り扱い>チケットぴあ
<受付期間【抽選】>2025年7月1日(火)12:00~ 7月8日(火)23:59
※非会員の方は、上記ボタンをクリックし「会員登録はこちら」より会員登録後、各種先行にお申し込みください。
一般発売
グッズ
おすすめグッズ
-
傘ポーチ
-
青学 ・氷帝・立海・比嘉の全4種) -
※7月4日(金)12:00より販売開始いたします。
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン
全国大会
PICKUP注目グッズ
-
-
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン
全国大会青学 vs氷帝通販は7月4日(金)、店舗は7月6日(日)より、公演グッズ販売開始!

ネルケプランニングの公式通販サイト「ネルケオンラインショップ」では、公演グッズをはじめ、Blu-ray・DVD・CD・書籍などを販売しております。
お取り扱いタイトルは順次拡大中!
・ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会
・ミュージカル『刀剣乱舞』 江 おん すていじ ぜっぷつあー りぶうと
・舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里
・MANKAI STAGE『A3!』ACT3! 2025
・劇団「ハイキュー!!」〝出逢い〟
・ミュージカル『フラガリアメモリーズ』~純真の結い目~
パッケージ・配信
PACKAGEパッケージ
予約受付中
-
【Blu-ray/DVD】ミュージカル『刀剣乱舞』 〜坂龍飛騰〜
2026年発売予定
-
【Blu-ray】舞台「五等分の花嫁」
2025年冬発売予定
-
【Blu-ray】『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Desperate Checkmate-
2026年2月25日(水)発売
-
【Blu-ray】舞台「99」
2025年12月24日(水)発売
-
【Blu-ray/DVD】『HUNTER×HUNTER』THE STAGE 3
2025年11月26日(水)発売
-
【Blu-ray】ミュージカル「贄姫と獣の王~the KING of BEASTS~」
2025年9月24日(水)発売
-
【Blu-ray】「チェリまほ The Musical」~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~
2025年9月10日(水)発売
-
【Blu-ray】演劇調異譚「xxxHOLiC」 -續・再-
2025年9月5日(金)発売
-
【Blu-ray】舞台『魔法使いの約束』オーケストラ音楽祭
2025年8月23日(土)発売
-
【Blu-ray/DVD】演劇『ライチ☆光クラブ』2025
2025年8月6日(水)発売
-
【Blu-ray】舞台『魔法使いの約束』エチュードシリーズPart2
2025年7月25日(金)発売
-
【Blu-ray】
東洋空想世界 「blue egoist」2025年7月25日(金)発売予定
販売中
-
【Blu-ray】「進撃の巨人」-the Musical-
-
【Blu-ray】舞台「桃源暗鬼」-練馬編-
-
【Blu-ray】ミュージカル「NO.6」
-
【Blu-ray】劇団『ドラマティカ』ACT4/魔女とお菓子の家
STREAMING配信
ライブ配信
NEW
- ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン
全国大会 青学(せいがく)vs氷帝 -
2025年7月6日(日)17:30
「ハイキュー!! FAN PARK」フォトギャラリー

2025年6月7日(土)〜6月8日(日)に開催された「ハイキュー!! FAN PARK」に、ネルケプランニングが出展!
ネルケプランニングブースでは、原作に登場した烏野高校と音駒高校の試合シーンを実際に舞台で使用した衣裳・小道具で再現した展示をはじめ、ユニフォームやTシャツの壁面展示、舞台模型の展示、物販などを実施。がやがや放送局では、ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」中国ツアー 公開マスコミ発表会、劇団「ハイキュー!!」公演おつかれっした!トークステージを行いました!
ご来場いただき、誠にありがとうございました!


7月の公演カレンダー

©『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage製作委員会
©許斐 剛/集英社・テニミュ製作委員会
©神戸セーラーボーイズ製作委員会
©ネル童会議
® with the first instance of the Anime Expo and AX word marks, e.g., Anime Expo® and AX® ANIME
©NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会
©古舘春一/集英社・ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」製作委員会
©芥見下々/集英社・舞台「呪術廻戦」製作委員会
©古舘春一/集英社
©古舘春一/集英社・劇団「ハイキュー!!」製作委員会